『ギャラリーフェイク』15巻 メモ

『ギャラリーフェイク』15巻 メモ


ART. 1
デンマーク・コペンハーゲン。
アンデルセン『人魚姫』のブロンズ像。
エドワード・エリックセン作。
原作では明るい南の海。

フローラ・ダニカ=「デンマークの花」
王室・コペンハーゲン窯


ART. 2
ベトナム戦争。報道カメラマン。
エディ・アダムス。ライカ。

1975年 サイゴン陥落。


ART. 3
金唐紙(きんからかみ)。幻の工芸品。
平賀源内(1728~79)が商売にしようとしたが失敗。


ART. 4
西アフリカ・マリ共和国。
仮面祭。
民族のエトス・・感性・情念・宗教観・死生観など。


ART. 5
カバン。偽ブランド。


ART. 6
イタリア・ヴェネチア。

カルパッチオ
『2人のヴェネチア夫人』ヴェネチア・コッレール美術館
『ラグーナでの狩猟』J・ポールゲティセンター。
2枚は合わせて1枚の絵。

徒手空拳(としゅくうけん):手に何も持っていない意。 物事を始めるとき頼りになるものが何もなく、身一つであること。 「徒手」も「空拳」も、手に何も持たないこと。 手が空であること。


ART. 7
福井県。
越前和紙。手すき。
奈良時代、正倉院に薄紙を収めていた。

高知。手漉き和紙。
和紙の原料・楮(こうぞ)

「生漉奉書(きずきほうしょ)」。楮100%。
ピカソも版画に使っていた。

神衣(かみこ)。和紙の着物。


ART. 8
ロシア。皇帝ツアーリー
ロマノフ家・イースターエッグ。

1998年。ロシア経済はつかの間のバブルが崩壊し、壊滅状態に。


ART. 9
昭和。生活骨董。


 


ギャラリーフェイク(15)【電子書籍】[ 細野不二彦 ]